458件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

監査委員から、令和5年3月10日付、芦監報第25号をもって、例月現金出納検査結果報告が、このほか、3月20日付、同第26号をもって、定期監査財務監査)の結果報告がありましたので、いずれも文書共有システムに保存しています。 また、本日、市長から、芦市上第888号をもって、議会委任による専決処分報告がありましたので、各位のお手元配付いたしております。 御清覧願います。   

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

監査委員から、令和5年2月24日付、芦監報第24号をもって、財政援助団体監査の結果について報告がありましたので、文書共有システムに保存しております。 御清覧願います。   ---------------------議長松木義昭君) それでは、日程に入ります。 日程第1。第2号議案以下、市長提出議案計9件を一括して議題といたします。 

芦屋市議会 2022-12-20 12月20日-05号

民生文教常任委員会から、陳情審査結果の報告がありましたので、文書共有システムに保存いたしております。 また、本日、市長から、芦市収第503-1号、同第503-2号、及び同第503-3号、並びに芦都道公第2198号をもって、議会委任による専決処分報告がありましたので、各位のお手元配付いたしております。 御清覧願います。   

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

2点目、文書共有システム導入されていますか。  3点目、データを見える化したりデータを分析し、業務や計画策定に活用されているのでしょうか。  4点目、具体的に進めていく取組を教えてください。  5点目、現状の職員用タブレット導入状況をお聞きします。  以上をお伺いいたしまして、7番別府みどり一般質問といたします。 ○議長高瀬俊介君) 7番別府みどり君の質問が終わりました。  

藤沢市議会 2022-12-07 令和 4年12月 厚生環境常任委員会-12月07日-01号

(「ありません」と呼ぶ者あり) ○有賀正義 委員長 それでは、閉会の前に一言、皆さんに報告させていただきたいと思うんですけれども、委員会視察報告が出来上がりまして、文書共有システムのほうに後日掲載いたしますので、御確認をお願いしたいと思います。よろしいでしょうか。                (「はい」と呼ぶ者あり) ○有賀正義 委員長 これで委員会を閉会いたします。       

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

監査委員から、令和4年12月6日付、芦監報第20号をもって、監査請求に係る監査の結果報告が、さらに、12月5日付、芦監報第18号をもって、例月現金出納検査の結果報告がありましたので、文書共有システムに保存しています。 御清覧願います。   ---------------------議長松木義昭君) それでは、日程に入ります。 日程第1。通告による一般質問を許可いたします。 

芦屋市議会 2022-11-29 11月29日-01号

監査委員から、令和4年10月12日付、芦監第123-2号、同第124-2号、同第125-2号をもって、住民監査請求があった旨の通知が、また、令和4年11月18日付、芦監報第15号をもって、監査請求に係る監査の結果報告が、さらに、10月14日付、芦監報第11号、11月14日付、同第13号をもって、例月現金出納検査の結果報告がありましたので、いずれも文書共有システムに保存いたしております。 

藤沢市議会 2022-11-28 令和 4年12月 議会運営委員会-11月28日-01号

陳情4第15号藤沢市議会厚生労働省潜在看護師を活用する意見書提出する事についての陳情でございまして、文書共有システムの71、請願陳情フォルダの07、配付フォルダ内にございます。  また、欄外一番下の米印にございますとおり、請願者または陳情者意見陳述があるものについては、二重丸を表示してございます。  

芦屋市議会 2022-10-07 10月07日-06号

監査委員から、令和4年9月20日付、芦監第103-2号をもって、住民監査請求があった旨の通知がありましたので、文書共有システムに保存いたしております。 また、本日、市長から、芦福高第2663号をもって、議会委任による専決処分報告がありましたので、各位のお手元配付いたしております。 御清覧願います。   ---------------------議長松木義昭君) では、日程に入ります。 

藤沢市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月27日-01号

また、委員おのおの質問が長くならないよう論点を整理し、数値等は事前に資料等で確認していただくとともに、文書共有システムに保存されている事務事業評価シートについても参照していただき、委員会に臨むようにお願いいたします。  以上により効率的な審査となりますよう、御協力をお願いいたします。  なお、意見や要望につきましては、質疑の中ではなく、討論の際にお願いいたします。

藤沢市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 定例会-09月27日-08号

なお、変更後の議案資料につきましては、既に文書共有システムにアップロードされておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長佐賀和樹 議員) これから質疑を行います。質疑通告がありますので、あらかじめ定めました順序により発言を許します。13番、友田宗也議員。 ◆13番(友田宗也 議員) 議案第40号令和4年度藤沢一般会計補正予算(第7号)、地域経済消費支援事業費について質疑をします。  

藤沢市議会 2022-09-21 令和 4年 9月 議会運営委員会−09月21日-07号

この件につきましては、昨日、メールにてお知らせをさせていただきましたが、9月15日木曜日の議案書等配付の際に文書共有システムへアップロードさせていただきました、9月22日の本会議上程予定藤沢市議会定例会議案(第2冊)の資料につきまして、昨日、市側から修正の申出があったものでございます。  内容といたしましては、当該資料の94、95ページのデータ令和2年度決算額となっていたものでございます。

芦屋市議会 2022-09-20 09月20日-05号

建設公営企業常任委員会から、陳情審査結果の報告がありましたので、文書共有システムに保存いたしております。 御清覧願います。   ---------------------議長松木義昭君) では、日程に入ります。 日程第1。第45号議案以下、市長提出議案7件、並びに請願第12号及び第13号の計9件を一括して議題といたします。 建設公営企業総務の各常任委員長報告を求めます。 

芦屋市議会 2022-09-07 09月07日-02号

次に、監査委員から、9月7日付、芦監報第10号をもって、例月現金出納検査の結果報告がありましたので、文書共有システムに保存しています。 また、本日、市長から、芦総財第477号をもって、健全化判断比率及び資金不足比率報告、並びに同第478号をもって、資金不足比率報告がございましたので、文書共有システムに保存いたしております。 御清覧願います。   

阿賀町議会 2022-09-06 09月06日-01号

エ、議案予算書及び決算書ペーパーレス化に向け、文書共有システム導入も検討した。導入経費ランニングコスト予算化、また、導入時期については全庁にわたる調整も必要であるため、今後、総務課協議を続け検討を進めていきます。 オ、以上について、9月13日開催の全員協議会議会改革推進会議において全議員に諮り、議会として方針を決定したいと思います。 

静岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会[資料]

1 静岡市議会ペーパーレス文書共有システム操作講習会 (1)派遣先    静岡庁舎本館3階 第2委員会室 (2)派遣目的   静岡市議会ペーパーレス文書共有システム操作講習会出席のため (3)派遣期日   令和4年10月24日(月) (4)派遣議員   全議員上記内容変更等が生じた場合は、議長がこれを決定する。                

藤沢市議会 2022-08-29 令和 4年 9月 議会運営委員会−08月29日-01号

陳情4第10号中国共産党による臓器収奪即時停止ならびに人権状況の改善を求める意見書提出に関する陳情でございまして、文書共有システムの71、請願陳情フォルダの07、配付フォルダ内にございます。  また、欄外一番下の米印にございますとおり、請願者または陳情者意見陳述を行うものにつきましては、二重丸を表示してございます。  

芦屋市議会 2022-08-29 08月29日-01号

監査委員から、7月13日付、芦監報第4号、及び8月3日付、同第5号をもって、例月現金出納検査の結果報告がありましたので、文書共有システムに保存しています。 さらに、本日、市長から、芦総財第455号をもって、継続費精算報告書提出が、また、教育委員会から、芦教管第2455号をもって、教育委員会事務の点検及び評価報告書提出がございましたので、文書共有システムに保存いたしております。 

芦屋市議会 2022-06-27 06月27日-05号

民生文教常任委員会から、陳情審査結果の報告がありましたので、文書共有システムに保存いたしております。 御清覧願います。   ---------------------議長松木義昭君) では、日程に入ります。 日程第1。報告第2号以下、市長提出議案6件及び請願第11号を一括して議題といたします。 民生文教総務の各常任委員長報告を求めます。 まず、民生文教常任委員長から報告願います。